-
2024.6.10
ワースト添加物
内容
「たん白加水分解物」は人工的なうま味調味料で、別名アミノ酸液といわれたんぱく質… -
2024.6.7
新型コロナウイルスはビタミンC、D、亜鉛で克服できる!
内容
トランプ大統領が新型コロナにかかり改善しましたが、亜鉛とビタミンDを投与されて… -
2024.6.6
弱った体がよみがえる!「亜鉛」健康法
内容
亜鉛は体中に2g存在しています。人体に欠かすことのできないミネラルは16種類あ… -
2024.6.5
低炭水化物ダイエットへの警鐘
内容
米国では肥満率が上昇していましたが、そこに1980年代にロバートアトキンス博士… -
2024.6.4
「食品の科学」が1冊でまるごとわかる
内容
水は1気圧では沸点は100℃ですが、富士山山頂は約0.7気圧で沸点は85℃ほど… -
2024.5.21
日本人の遺伝子からみた病気になりにくい体質のつくり方
内容
160-180万年前の人の骨から骨肉腫が発見され、がんははるか大昔から存在して… -
2024.5.10
臨床栄養講座
内容
2019年に低栄養の診断基準(GLIM基準)が定められ、一般的な診断基準として… -
2024.4.2
食品の裏と表
内容
食品添加物は一括表示が認められており、具体的にどのような物質が添加されているの…
